2009年11月09日

愛犬とヒトのあたたかい関係づくり

みなさまの愛犬さんは室内飼いですか♪


犬を飼うパターンが長いこと外飼いでしたので
家の中でいっしょに生活するためには


愛犬にヒト生活のルールに
つきあってもらわなければならず
ジレンマを感じられたこともおありのことと存じます





  愛犬とヒトのあたたかい関係づくり
  今週は黄色いバラをかざりました



  たとえばうまくできないことがあったり
  集合住宅で吠えグセがあると


  近隣への配慮をしなければなりませんので
  しつけを真剣に考えることも多くなります


  そうしたお悩みのサポートにと
  この金曜土曜行いましたしつけ相談会には
  愛犬といい関係を築こうと真剣なまなざしがありました
    












  そしてけさ、通勤電車にゆられながら
  愛犬のお悩みに心がゆれるようすがつづられたメールをいただきました
  でも大阪の方なのでたのしい話も織り込んでくださいましたヨ
         ・
         ・


  『おはようございます
  休日はあっという間!がんばらなくっちゃ

  ところでプッチは外でほとんど拾い食いはしませんが
  家の中ではよく物を口に入れます

  まあ床に物を落とさない
  置いておかないが鉄則なんですが…

  口に物を入れると出さない
  追いかけられると歯をむく

  おやつで釣るとやっと口から物を出す
  という感じです

  今までも何度かレントゲンのお世話になり
  全部ウンチで出てるので事なきを得ましたが

  もう3才と半年
  出せと言えば従えるような躾ってないでしょうか

  お話変って、土曜日に大阪城ホールに
  アリスのコンサートへ行ってきました

  アリスは私にとっては青春そのもの
  ギターを買いコードを覚え友達と放課後歌ってました

  アリスの3人は祝・還暦
  私も含め昔の少年少女の集いのようでした』(大阪 Sさま)






   ・・わたしもアリス・かぐや姫聴いてましたぁ
   でも中学のときはGSにどっぷりでしたぁ

   さて
   > おやつで釣るとやっと口から物を出す
   これができているのでしたら大丈夫です

   おやつを見せ「チョウダイ♪」といいます
   これをおもちゃなどで練習を繰り返し
   抵抗なくできるようになったら
   こんどはおやつを出さないで
   「チョウダイ♪♪」だけで口からださせ
   それと交換にごほうび!
   さらになでたりしてほめてあげましょう
   (これも何度も練習)
   そうすれば「チョウダイ♪♪」だけで
   口からだしてくれるようになります
   (最後にナデナデ♪を忘れずに)

   ここでのポイントは
   「チョウダイ♪」→「チョウダイ♪♪」です
   つまりあかるい気持ちと声でする
   さらに2段階目のチョウダイは♪♪が2コあるように
   更に朗らかさをアピールします
   そして「(口から奪わないと。取り出してやる)」と
   魂胆まるだしの心根は犬に分かられてしまいます
   そしてこういう場合の‘ごほうび’は
   普段使いのおやつではなくスペシャルおやつを用いてください

   ところでフォーク喫茶やフォークソング・バーが
   仙台にも4軒くらいあり、そのひとつに月2回ほどいって
   「五つの赤い風船」を唄ったりしています
   いっしょに行く友人はアリス大好き人間で
   「遠くで汽笛を聞きながら」がオハコ!
   いつか歌いましょう♪

              ハバナデー店主 岡崎行雄
              新・どうぶつ占い/こぐま
              同じ生年月日血液型/古舘伊知郎
              持って生れたモノ占い/作家や俳優(^^ゞ




    
   
  『さっそくのお返事ありがとうございました
  夕べは真剣に悩んでしまいましたが
  お返事を読ませていただいて
  もしかしたらできるかも!とうれしい気持ちです
  帰って早速ためして、また結果報告しますね』






                                              2004年x'mas店舗前.jpg
                                            愛犬の健康ごはんを
                                             考えたSHOPです
                                              子犬情報.jpg








 ☆★☆ハバナデーはこちらです☆★☆ 



より大きな地図で 保存した場所 を表示




同じカテゴリー(ご相談)の記事画像
うさぎなど小動物を診てくれる太白区の病院
「この店はなにが特徴なの?」
若葉の水浴び
鬼が出るか蛇が出るか
ペットショップに相談しよう
うれしはずかし、お受験モード
同じカテゴリー(ご相談)の記事
 うさぎなど小動物を診てくれる太白区の病院 (2014-03-12 19:59)
 「この店はなにが特徴なの?」 (2013-11-15 12:04)
 若葉の水浴び (2013-05-09 11:50)
 鬼が出るか蛇が出るか (2013-04-26 15:16)
 ペットショップに相談しよう (2012-06-20 21:55)
 うれしはずかし、お受験モード (2012-01-25 15:31)

Posted by ハバナデー at 12:14│Comments(0)ご相談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛犬とヒトのあたたかい関係づくり
    コメント(0)