2009年12月01日
東大病院、最後の砦!
きのうもブログを休んで、きょうは21時をすぎました
2日つづけて休刊はせっかくお越しのみなさまに申し訳ないので
きょうお客さまとこんな話(メール)をしたのを披露させてくださいませ♪
・
・
ご返事、たいへんお待たせしました
まず、夕べ書きました小店が衛生指導していただいている
獣医さんに電話でヒアリングした話から
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・(中略)。
Iさまがお書きの
> 今とは違うドクターに
> 「アレルギーだから腸の壁がはがれる」と言われ
> ニュートロに変えた記憶があります
といわれていますが、これとて見立てが違うわけですから
より「腸にくわしい」獣医に見立ててもらうと
見えてくるものがあるかもしれません
そして、そして、
どうしても「いい獣医」がいないようでしたら
東京大学動物医療センターが最後の砦!
ここにはちゃんと“内科系診療科”があります
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/vmc/
以上ご参考にされてくださいませ
さいごに、ラルフ君、がんばれ!
『さっそくのご丁寧でご親切なお返事ありがとうございました。
とても参考になりました。
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・(中略)。
一歩づつ前進していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします』
ご参考にしていただきまして幸甚に存じます
また
> セカンド、サードオピニオンにトライ
されますときに、これまでの診療結果をすべてお伝えされますと
獣医も、その検証から入れますので、前の治療計画が正解か
どうかを見極められたり、あたらしい側面がみえてきたりする
ようです
もういちど、がんばれラルフくん!
愛犬の健康ごはんを
考えたSHOPです
2日つづけて休刊はせっかくお越しのみなさまに申し訳ないので
きょうお客さまとこんな話(メール)をしたのを披露させてくださいませ♪
・
・
ご返事、たいへんお待たせしました
まず、夕べ書きました小店が衛生指導していただいている
獣医さんに電話でヒアリングした話から
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・(中略)。
Iさまがお書きの
> 今とは違うドクターに
> 「アレルギーだから腸の壁がはがれる」と言われ
> ニュートロに変えた記憶があります
といわれていますが、これとて見立てが違うわけですから
より「腸にくわしい」獣医に見立ててもらうと
見えてくるものがあるかもしれません
そして、そして、
どうしても「いい獣医」がいないようでしたら
東京大学動物医療センターが最後の砦!
ここにはちゃんと“内科系診療科”があります
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/vmc/
以上ご参考にされてくださいませ
さいごに、ラルフ君、がんばれ!
『さっそくのご丁寧でご親切なお返事ありがとうございました。
とても参考になりました。
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・(中略)。
一歩づつ前進していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします』
ご参考にしていただきまして幸甚に存じます
また
> セカンド、サードオピニオンにトライ
されますときに、これまでの診療結果をすべてお伝えされますと
獣医も、その検証から入れますので、前の治療計画が正解か
どうかを見極められたり、あたらしい側面がみえてきたりする
ようです
もういちど、がんばれラルフくん!
愛犬の健康ごはんを
考えたSHOPです
Posted by ハバナデー at 21:41│Comments(0)
│ご相談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。