2010年03月12日
けさいちばんにお客さまから尋ねられました
「あーいうところで買うのは
どうなんでしょう」
・
・
・
近日、犬猫300匹を移動販売する
イベントがここ仙台でおこなわれるそうです
そのことに意見を求められました
「おすすめいたしかねます」
とお答えしました
理由は
飼いはじめてからこそが、たいせつ!!だから
総務省も
犬猫のネット販売や今回のような移動販売にたいし
警鐘をうながしています
そしてハバナデー的には
「売っておしまい」ではいけないと思うのです
小店では『いつでも専属コンサルタント』と称して
愛犬さんが生きているあいだ、いつでもなんどでも
しつけや健康、食事、お手入れのことなどを承り
【ペットといる生活をデザイン】するお手伝いをしております
飼いはじめてからこそ
いろんなことが起こりますから
そのサポートをしてさしあげるのが
街のペットショップの勤めと思うんですね
そうして一人前の飼い主さんになられましたら
こんなことをしてみるのはいかがぁ!?
検定をとおして適正な飼い方をおしすすめようと
NPO団体さんがはじめられたものです
こんな問題がでるそうです
「仔犬が甘噛みをしたときの対処として適切ではないものを1つえらびなさい」
1.イタイ!と大声を出す
2.すこしの間仔犬の相手をしないで無視する
3.遊んでいるときに噛んだらすぐ遊びをやめる
4.仔犬の鼻を手で叩いて「ダメ」と大声で叱る
答え/末尾に
知っておくと便利なことや心の構えになることなど
わんこ飼いの知的武装になるかも
こうした道にみちびかれるためにも
いいショップと巡りあってくださいませ
仔犬情報に
「ウィペット」掲載
愛犬の健康ごはんを
考えたSHOPです
答え/ 4
どうなんでしょう」
・
・
・
近日、犬猫300匹を移動販売する
イベントがここ仙台でおこなわれるそうです
そのことに意見を求められました
「おすすめいたしかねます」
とお答えしました
理由は
飼いはじめてからこそが、たいせつ!!だから
総務省も
犬猫のネット販売や今回のような移動販売にたいし
警鐘をうながしています
そしてハバナデー的には
「売っておしまい」ではいけないと思うのです
小店では『いつでも専属コンサルタント』と称して
愛犬さんが生きているあいだ、いつでもなんどでも
しつけや健康、食事、お手入れのことなどを承り
【ペットといる生活をデザイン】するお手伝いをしております
飼いはじめてからこそ
いろんなことが起こりますから
そのサポートをしてさしあげるのが
街のペットショップの勤めと思うんですね
そうして一人前の飼い主さんになられましたら
こんなことをしてみるのはいかがぁ!?
検定をとおして適正な飼い方をおしすすめようと
NPO団体さんがはじめられたものです
こんな問題がでるそうです
「仔犬が甘噛みをしたときの対処として適切ではないものを1つえらびなさい」
1.イタイ!と大声を出す
2.すこしの間仔犬の相手をしないで無視する
3.遊んでいるときに噛んだらすぐ遊びをやめる
4.仔犬の鼻を手で叩いて「ダメ」と大声で叱る
答え/末尾に
知っておくと便利なことや心の構えになることなど
わんこ飼いの知的武装になるかも
こうした道にみちびかれるためにも
いいショップと巡りあってくださいませ
仔犬情報に
「ウィペット」掲載
愛犬の健康ごはんを
考えたSHOPです
答え/ 4
Posted by ハバナデー at 15:45│Comments(0)
│業界話し
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。