2013年03月04日
人と出会いに出かけています(ひらかれたペットショップへ)
1週間前・・・
facebook友人主催のパーティへ
山形・高畠町 後藤酒造店の鑑評会出品用という
山田錦磨き35%の大吟をいただき、、、これが旨ぁぁぁ~
同席の方々との話もたのしく
5時間半もおりました
主催の小濱さん、お世話さまでございました
隣席の高山さん(東北大学漢方内科准教授)
三浦さん(シニア野菜ソムリエ)
お話し尽きないたのしい宵でした
ココロが満腹です^^
3日前・・・
地元紙河北新報H氏が仕事外で活動している
宮城のこせがれネットワーク&キッチンに初参加しました
この夜は県北・田尻町で珍しい品種の養豚をしている方の
その豚肉を用いた料理の数々
生産者さんの話しを聞くことで生産者の想いがビシビシ伝わってきました
ほかに若い方4人ほどとお話しさせてもらいましたが
志・仲間・場・若さ・感性にあふれてこぼれそう
彼らがうらやましい
そして夕べは・・・
地域交流会センダイ自由大学の
セリ鍋と日本酒講座へおもむきました
参加者の米国人ジェイコブさんがおっしゃいました
「 earthyですね(アーシー:地球の恵み)」
ポエムチック
云うことが違うナァ
でも、その通りだったんです
大地の恵みをいただき滋養が体中をめぐりました
きょう最後に
「早送りで見る、美しい森の1年」(3分弱)
をご覧になってみていただけますでしょうか
わたしは森の息吹を見せられたようで
胸が熱くなりました
<インディアナ州の森にある小さな家の窓から
16カ月かけて撮影した写真をまとめた早送り画像は
絶え間なく変わる自然の美しさを
自然音とともに伝えてくれる>
Posted by ハバナデー at 14:43│Comments(0)
│雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。